金属アレルギーの人は銀歯を使えないの?|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

金属アレルギーの人は銀歯を使えないの?

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

金属アレルギーの人は銀歯を使えないの?

虫歯治療で入れる「銀歯」。

保険診療で広く使われているため、つい当たり前のように選びがちですが、金属アレルギーがある方にとっては注意が必要です。

今回は、金属アレルギーと銀歯の関係、そして代わりの治療方法についてお話しします。

銀歯に使われる金属とは?

「銀歯」という呼び方は通称で、実際には「歯科用金属(歯科用合金)」が使われています。

代表的なものは「金銀パラジウム合金」で、以下のような金属が含まれます。

•銀

•パラジウム

•銅

•金 など

これらは強度や加工性に優れており、長年保険診療で使われてきました。

 

金属アレルギーとは?

金属アレルギーは、金属が体内でイオン化し、皮膚や粘膜に触れることでかゆみ・赤み・湿疹・かぶれなどの症状が出る反応です。

歯科金属が原因の場合、手や足など口の中以外に症状が出ることもあります。

 

金属アレルギーがある人は銀歯を避けたほうがいい?

すでに金属アレルギーを診断されている方は、銀歯の装着前に必ず歯科医に伝えましょう

原因金属が特定されていない場合は、皮膚科などで「パッチテスト(アレルギー検査)」を受けることもあります。

アレルギーのある金属が含まれていれば、避けたほうが安心です。

症状が強くない場合でも、長期的に金属イオンが溶け出して感作が進む可能性があります。

 

銀歯以外の選択肢

近年は、**金属を使わない修復材料(メタルフリー治療)**が増えています。

コンポジットレジン修復(白いプラスチックの詰め物)

CAD/CAM冠(保険適用の白いかぶせ物)

セラミックインレー・クラウン(自費診療だが強度・審美性に優れる)

金属アレルギーの方や、見た目を気にする方にとって有力な選択肢です。

 

•銀歯には複数の金属が含まれており、金属アレルギーを持つ方は症状が出る可能性があります。

•アレルギーがある場合は、歯科医に必ず伝えることが大切です。

•最近は保険でも金属を使わない治療が増えているため、選択肢が広がっています。

「金属アレルギーがあるけど、虫歯治療はどうしたらいい?」という方は、一度ご相談くださいね。

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎