歯固めって本当に必要?歯科医が教える選び方と使い方|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

歯固めって本当に必要?歯科医が教える選び方と使い方

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

 

まず…歯固めとは?

•歯固め=乳歯が生え始める時期(生後4~8か月頃)に、赤ちゃんがかじって歯ぐきの不快感を和らげるためのグッズ。

•歯の“強化”ではなく、歯ぐきのマッサージ・口腔感覚の発達サポートが主な目的。

歯固めは「必須」ではない

•使わなくても健康な歯が生える。

•ただし、歯ぐきのむずがゆさ軽減・噛む練習・手と口の協調運動など発達面のメリットあり。

•口に入れるものなので、清潔さ・安全性が最優先。

使うメリット

•歯ぐきのかゆみ・不快感を和らげる

•よだれの量が増えることで口腔内の自浄作用が高まる

•噛む感覚や口腔機能の発達をサポート

•おもちゃ代わりでご機嫌になる

選び方のポイント

素材:BPAフリー、食品用シリコン、天然木など安全なもの

形状:持ちやすく、のど突き防止設計

お手入れ:煮沸や電子レンジ消毒が可能か

月齢対応:対象月齢を確認

•過度に甘い味や香りがついたものは虫歯リスクに注意

使う時の注意点

•保護者の目の届くところで使う

•清潔に保つ(よだれ+ホコリで雑菌繁殖しやすい)

•小さなパーツや破損は即交換

•長時間しゃぶらせ続けない(顎や歯並びへの影響防止)

•歯固めは「必須」ではないが、あると赤ちゃん・保護者双方にメリットが多いグッズ

•選び方と衛生管理を守れば、口腔発達サポートにも役立つ

•心配なことがあれば歯科医院で相談

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎