虫歯になりやすい環境|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

虫歯になりやすい環境

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

今回は「虫歯になりやすい環境」についてお話しします。

「歯みがきしているのに虫歯になる…」

そんなお悩みを抱える方、実は「生活環境」が原因かもしれません。

1. だらだら食べ・飲みが多い環境

お菓子やジュースを長時間だらだらと口にする習慣があると、

お口の中がずっと「酸性」の状態になり、歯が溶けやすくなります。

➤ 対策

・おやつの時間を決める

・水やお茶で口の中を中和する

2. 口呼吸をしている

鼻ではなく口で呼吸していると、口の中が乾燥して唾液が減ります。

唾液には歯を守る役割があるため、口呼吸が続くと虫歯リスクが上がります。

➤ 対策

・鼻呼吸を意識する

・口の周りの筋肉を鍛えるトレーニング(あいうべ体操など)もおすすめです

3. 夜の歯みがきをしていない

就寝中は唾液の分泌が減り、虫歯菌が活発になります。

夜の歯みがきなしで寝てしまうのは、虫歯菌にとって最高の環境です。

➤ 対策

・寝る前の歯みがきを徹底する

・仕上げ磨きは小学生までサポートを!

4. 甘いものがすぐ手に入る家庭環境

家に常に甘いお菓子やジュースがあると、ついつい口にしがち。

特に子どもは「食べたい」と思ったときに我慢が難しいものです。

➤ 対策

・おやつの種類を見直す(チーズやナッツ、さつまいもなど)

・冷蔵庫のジュースを水やお茶に置き換える

5. 定期検診を受けていない

虫歯は初期段階では痛みがないため、気づかずに進行します。

定期的な検診とクリーニングで、虫歯のリスクをぐっと下げることができます。

➤ 対策

・半年に一度は歯科検診を受ける

・小児歯科では成長段階に合わせたケアの提案も可能です

虫歯は「個人の歯みがきの問題」だけではなく、

生活習慣や環境の影響も大きいことがわかっています。

お子さまやご家族が虫歯になりやすいと感じる方は、

ぜひ身の回りの環境から見直してみましょう。

何か気になることがあれば、お気軽に当院へご相談ください。

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように。