防災の日に見直そう!災害時の“お口の備え”できていますか?|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

防災の日に見直そう!災害時の“お口の備え”できていますか?

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

防災の日に見直そう!災害時の“お口の備え”できていますか?

9月1日は防災の日

9月1日は「防災の日」。

日本は地震・台風・大雨など自然災害が多く、いつ起きてもおかしくありません。

水・食料・懐中電灯などの備えは万全でも、「お口の備え」まで考えている方は意外と少ないんです。

災害時、お口のトラブルが増えるって知っていましたか?

災害時の避難生活では、

•水不足で歯みがきができない

•食事がパンやおにぎりなど炭水化物中心

•ストレスで免疫力が低下

このような環境は虫歯・歯周病・口臭のリスクを大きく高めます。

特にお子さんや高齢者は、口の中のトラブルが体全体の健康にも影響しやすいので注意が必要です。

避難グッズに入れておきたい“お口の防災アイテム”

防災バッグを見直すときに、ぜひ以下のアイテムを追加しましょう:

•使い捨て歯ブラシ(家族人数分)

•デンタルフロスや糸ようじ

•洗口液(うがいで口内洗浄できる)

•マウスピースケース(矯正中や歯ぎしり用の方は必須)

•お子さん用歯ブラシと小さめ歯磨き粉

※特に水が使えない時は「水なしで使える歯磨きシート」や「使い捨てペーパー歯ブラシ」が役立ちます。

“災害時の歯みがき”3つのコツ

1.水は最小限で:コップ1杯の水で磨いて、すすぎは1回でOK。

2.ガーゼやティッシュで拭き取る:水がないときは歯や歯茎をやさしく拭うだけでも効果あり。

3.洗口液を活用:うがいで菌を減らすだけでも口臭・感染症予防になります。

防災対策は「水」「食料」「電池」だけでは不十分です。

お口の健康を守ることは、体全体の健康を守ることにもつながります。

この機会にぜひ、おうちの防災グッズに“お口のケアセット”を追加してみてください。

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎