リンガル矯正に向いている人は?【見えない矯正治療の選び方】|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

リンガル矯正に向いている人は?【見えない矯正治療の選び方】

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

リンガル矯正に向いている人は?【見えない矯正治療の選び方】

歯並びを整えたいけれど、「矯正装置が目立つのはちょっと…」とためらっていませんか?

そんな方に人気なのが、歯の裏側に装置をつける**リンガル矯正(裏側矯正)**です。

今回は、どんな人がリンガル矯正に向いているのか、特徴や注意点をお伝えします。

リンガル矯正とは?

リンガル矯正は、歯の表面ではなく裏側(舌側)に矯正装置を装着する方法です。

表からはほとんど見えないため、周囲に気づかれずに矯正治療が進められます。

リンガル矯正が向いている人の特徴

① 矯正装置を目立たせたくない人

・仕事柄、人前で話す機会が多い

・接客・営業など、見た目に配慮したい職業

・成人式や結婚式など、大きなイベントを控えている

など、「見た目重視」の方におすすめです。

② 虫歯リスクに配慮したい人

表側矯正に比べて唾液の流れが多い裏側に装置をつけるため、

虫歯のリスクが比較的低いといわれています。

(もちろん丁寧な歯みがきは必須です)

③ 舌癖や出っ歯(上顎前突)がある人

舌側に装置があることで舌の位置が変わり、

舌癖が改善されやすくなることもあります。

特に出っ歯のケースでは、リンガル矯正が有効なことがあります。

④ できるだけ早く矯正効果を出したい人

表側矯正に比べ、奥歯の固定源がとりやすく、

症例によっては治療がスムーズに進むこともあります。

注意点(知っておきたいこと)

•装置が舌に触れるため、最初は発音しにくいことがある

•表側矯正より費用が高め

•装置が複雑なため、対応できる歯科医院が限られる

リンガル矯正は、**「目立たず矯正したい」「舌癖を改善したい」**という方に向いています。

ただし、症例やライフスタイルによっては他の矯正方法のほうが適している場合もあります。

当院では、患者さま一人ひとりの歯並びやご希望に合わせて最適な矯正プランをご提案しています。

「私に合うかな?」と思われた方は、まずお気軽にご相談ください。

当院では無料相談も承っております‼︎

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎