🍖肉と🐟魚、どちらが歯にいいの?|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

🍖肉と🐟魚、どちらが歯にいいの?

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

🍖肉と🐟魚、どちらが歯にいいの?

お子さんの食事を考えるとき、

「肉と魚、どっちが歯にいいのかな?」と思ったことはありませんか?

実はどちらも歯の健康にとって大切な食材なんです🦷✨

 

🦷 結論:どちらも大切。でも目的がちがいます!

肉:あごや噛む力を育てる

魚:歯や骨を強くする栄養が豊富

つまり「噛む力を育てたいなら肉」、「歯を作りたいなら魚」なんです!

 

🍖 肉のパワー:噛む力を育てるトレーニング食材!

肉には、たんぱく質がたっぷり。

歯の周りの筋肉(咬筋)を発達させるために欠かせません。

噛む回数が増えることで唾液も出やすくなり、

虫歯予防にもつながります。

さらに、噛む刺激は脳の発達にも良い影響があると言われています。

🥩おすすめの肉のとり方

•よく噛む練習には「薄切り肉」や「つくね」など、ほどよい弾力のものから

•幼児期は「かたい肉」より「食べやすく切る」「煮る」で工夫を

 

🐟 魚のパワー:歯や骨を作る材料が豊富!

魚には歯の主成分であるカルシウムビタミンDが豊富。

特に骨ごと食べられるししゃも・いわし・小魚はカルシウムの宝庫です✨

また、青魚に多いDHA・EPAは、

歯ぐきの健康や炎症を抑える働きもあるといわれています。

🐠おすすめの魚のとり方

•小骨が少なく、柔らかい白身魚からスタート(たら・さわらなど)

•成長に合わせて青魚や焼き魚へステップアップ

 

💡理想は「肉+魚」のバランス

栄養の役割

たんぱく質

カルシウム

ビタミンD

噛む練習

どちらも欠かせないコンビなんです!

 

🍱 歯にいい献立の例

•ごはん

•焼き魚(さけ・さばなど)

•野菜とお肉の炒め物

•牛乳またはお味噌汁

→ 「噛む力+歯を作る力」をバランスよくサポート!

 

•肉は「噛む力」を育て、あごの発達を助ける

•魚は「歯を強くする」栄養源

•どちらかに偏らず、週の中でバランスよくとるのが理想です

お子さんの歯を丈夫に育てるには、

「よく噛んで、いろんな食材を食べること」がいちばんの虫歯予防になります🦷✨

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎