こんにちは‼︎
名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎
🪥うがいの大切さ〜お口を守る小さな習慣〜
私たちは毎日のように「歯みがき」をしますが、「うがい」については意外と意識していない方も多いかもしれません。
実は、うがいもお口の健康を守る大切な習慣なんです。
🌿うがいでお口をリセット
お口の中は、食事のたびに食べかすや細菌が残りやすくなります。
歯みがきをすぐにできないときでも、「うがい」をするだけで
口の中の汚れを洗い流し、虫歯や歯肉炎の予防につながります。
とくに学校や職場など、すぐに歯ブラシが使えない場面では
「食後のうがい」を習慣づけるだけでも効果的です。
💧水うがいでも十分効果あり!
特別な洗口剤を使わなくても、水道水でのうがいでも十分です。
水で口の中をゆすぐことで、
・食べかすや糖分の残りを減らす
・口の中をうるおす
・口臭予防になる
などの効果があります。
お子さんの場合は「くちゅくちゅぺー」の練習にもなり、
口を閉じる・吐き出すといった口腔機能の発達にも役立ちます。
🦠風邪や感染症予防にも!
うがいはお口の中の細菌やウイルスを洗い流す働きもあるため、
風邪やインフルエンザ、感染症の予防にもつながります。
とくに外から帰ってきたとき、朝起きたときのうがいは効果的です。
🕒おすすめのタイミング
✅ 朝起きたとき(寝ている間に菌が増える)
✅ 食後(食べかすを洗い流す)
✅ 外から帰ったとき(感染予防)
✅ 就寝前(お口を清潔にして眠る)
⸻
🌸まとめ
歯みがきが「お口の掃除」なら、
うがいは「お口のリセットボタン」です。
毎日の小さな「くちゅくちゅ」が、
お口の健康を守る大きな力になります✨
お子さんも家族みんなで、
「食べたらうがい」を習慣にしていきましょう!
本日もお疲れ様でした‼︎
明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎