言葉のちから|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

言葉のちから

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

今日はとても嬉しいことがありました。

長男を園に迎えに行った妻から聞いた出来事です。

うちの長男の夢は宇宙飛行士になることです(え、歯医者じゃないの?というツッコミはなしでお願いします笑)

しかし、事あるごとに『ぼくできない…』と口に出します。
なので、どんな事柄においても『チャレンジすることが大事だよ。失敗してもいいんだよ!失敗することはいいことだよ』と夫婦で伝え続けてきました。

そして今日、長男を迎えに行ったら先生に呼び止められたそうです。

その先生は音楽クラスの担当で、最初妻はまた息子が粗相をしたのかと思って謝る気満々だったようなのですが、徐に先生は話し始めました。

「今日レッスンの時にピアノの伴奏間違えちゃって…何回もミスしてごめんねってみんなの前で言ったら息子くんが『間違ってもいいんだよ!間違えることはいいことだよ!Good job‼︎』って言ってくれてすごく心が軽くなったんです。きっとご両親がいつもそうやって言ってるんだろうなと思って…ありがとうございますって伝えたくて突然呼び止めてすみません」

え・・・?!

まさか長男がそんなことを言うなんて思いもしなかったので妻もそれを聞いた僕も目が点です。

でも、それを聞いて嬉しい…と思う反面、気持ちが引き締まりました。

普段何気なく発する言葉も子どもは吸収してしまいます。それは良いことも悪いことも全て。

今回は良い言葉を使えたから良かったものの、悪い言葉だったらと考えると肝が冷えます。

子は親の鏡と言います。

子育てとは言っても、その実体は親育てだと言っても過言ではありません。

綺麗事だけで生きていけるほど世の中は甘くはないと思いますが、せめて子どもに悪影響を与える親にはなりたくないと思った出来事でもありました。

本日もお読みいただきありがとうございます!

明日はLovit Labo様主催のわくわくアートの開催日です‼︎

我が家も妻が次男を連れて行ってくれます。

いま流行りの非認知能力を鍛えることももちろんですが、元教員の方が子育ての悩みなども聞いてくれるみたいですので是非参加してみてくださいね!

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように☺︎