
むし歯治療は
進行度合いが少ないほど
治療時の負担も減ります
歯の痛みや違和感など、むし歯が原因とされる症状は一般歯科で治療します。むし歯は初期段階では自覚症状が出にくいため、進行してしまってからむし歯に気づいてご来院される方が多くいらっしゃいます。重度であるほど削る量も多く、ケースによっては歯を残せないこともありますので、できる限り早期発見・治療が大切です。
こんな場合はご相談ください
-
歯が痛い
-
歯ぐきが腫れている
-
歯がうずく
-
歯の根元が痛い
-
歯が黒ずんでいる
-
違和感がある
当院の一般歯科

患者さま一人ひとりに対して
的確な診断と治療をご提供
当院の歯科医師には、歯科の各分野において各学会認定の認定医、専門医から直接指導を受けてきた経験がございます。むし歯の主な原因はみがき残しですが、他にも食生活習慣、唾液の質、歯並び、噛み合わせ、歯ぎしり・食いしばり、過去の治療など多くのことが関係してきます。歯科の1つの分野に特化するのではなく、総合的に多くの分野において研鑽を続け、多くの症例を経験してきたからこそむし歯の原因がどこにあるのかを突き止め、対処することができます。ただ削って詰めるだけではなく、原因に対するアプローチのご提案も行いながら治療を進めていくこと。それこそ我々が提供させていただきたい一般歯科治療です。
痛みを軽減するための取り組み

表面麻酔
麻酔時に針を刺す際の痛みが軽減されるよう、歯ぐきの表面にクリーム状の麻酔薬を塗ります。感覚が鈍くなり、痛みが出にくくなります。

麻酔注入テクニック
麻酔針を刺入する際の角度・速度、麻酔薬を注入する際の速度などに工夫を行うことで、痛みの感じ方を軽減することができます。

細い注射針
当院では麻酔時、非常に細い注射針を使用します。針が細いと痛点を刺激するリスクが減るため、痛みが生じにくくなります。

麻酔液の温度管理
麻酔液の温度は体温に近い温度だと刺激を感じにくいです。当院では、麻酔液の温度を体温近くまで温めることができる装置を導入しています。

なるべく歯が
長持ちすることを考えた
歯科治療をご提案
歯自体に再生機能はないため、むし歯で穴が空いたり、欠けてしまったりした部分が元に戻ることはありません。一生モノの歯だからこそ、まず悪くならないように。もし悪くなってしまったら、歯の状態にもよりますが、なるべく歯が長持ちすることを考えた治療を行いたいと考えております。
歯を長持ちさせるための取り組み

カリエスチェック
う蝕染色液とも呼ばれ、むし歯の箇所のみを染めることができます。可視化されるため、精度高くむし歯部分を除去することが期待できます。

拡大鏡
ルーペとも呼ばれ、視野を数倍程度拡大できる器具です。細かい箇所の治療をする際に、患部を詳細まで確認することができます。

マイクロスコープ
高いトルクで歯を削るため、手元がブレにくく、精度の高い処置が可能になります。キーンという歯科特有の切削音も抑えられています。
むし歯治療をした箇所には
セラミック素材がおすすめです
