子どもの歯を守るケア方法|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

子どもの歯を守るケア方法

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

本日は乳歯を守るためのケア方法についてです。

乳歯の虫歯は進行が早く、気づいたときには神経まで達していることもあります。毎日のケアがとても大切です。

歯が生えたらすぐにケア開始!

最初はガーゼで拭く程度でもOK。上の前歯が生えてきたら、小さめの歯ブラシを使いましょう。

フッ素を活用する

フッ素は歯を強くし、虫歯を防ぐ効果があります。歯科医院でのフッ素塗布や、フッ素入り歯磨き粉を使うのがおすすめです。

食生活の工夫

糖分の多いお菓子やジュースは控えめに。特に、ダラダラ食べや寝る前の甘い飲み物は虫歯のリスクを高めます。

仕上げ磨きを忘れずに!

6歳頃までは、保護者が仕上げ磨きをすることが大切。特に奥歯や歯の隙間は、子どもが自分で磨くのが難しいため、しっかりチェックしましょう。

子どもの歯を守るためには定期的な歯科検診もおすすめです

(「痛くなったら歯医者に行く」ではなく、「痛くなる前に予防する」ことが大切です)

理想的な歯科検診の頻度は3〜4ヶ月に1回。定期検診を受けることで、虫歯の早期発見や歯磨き指導をしてもらえます。

乳歯は、一生の歯の健康を左右する大切な役割を担っています。正しいケアを続けることで、子どもが健康な歯で過ごせるようになります。毎日のケアと定期検診を習慣にして、虫歯ゼロを目指しましょう!


本日も皆様お疲れ様でした‼︎

明日も歯っぴーな一日になりますように☺︎