子どもにも歯肉炎?!小さなサインを見逃さないで|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

子どもにも歯肉炎?!小さなサインを見逃さないで

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

歯肉炎(しにくえん)」というと、大人の病気というイメージを持っていませんか?

実は、小さなお子さんでも歯肉炎になることがあります。放っておくと将来のお口の健康に影響を及ぼすことも。今回は、子どもの歯肉炎について詳しく解説します。

歯肉炎ってどんな病気?

歯肉炎とは、歯ぐき(歯肉)に炎症が起きた状態のことです。

主な原因は、歯と歯ぐきの境目にたまったプラーク(歯垢)です。このプラークの中の細菌が炎症を引き起こします。

子どもの歯肉炎のサインは?

大人と違って子どもは「痛い」「違和感がある」とうまく言えないこともあります。

以下のようなサインが見られたら、歯肉炎かもしれません。

•歯ぐきが赤く腫れている

•歯みがきのときに血が出る

•歯ぐきがムズムズして触ってしまう

•お口のにおいが気になる

なぜ子どもが歯肉炎になるの?

子どもが歯肉炎になる主な理由には、以下のようなものがあります。

1. 歯みがき不足(仕上げみがきの不十分)

乳歯や生えたての永久歯は汚れがつきやすく、磨き残しが原因で炎症を起こしやすいです。

2. 歯並びの変化

乳歯から永久歯への生え変わりの時期は歯並びがデコボコし、磨きにくい部分が増えます。

3. 食生活

甘いおやつやジュースをダラダラ食べたり飲んだりしていると、プラークがたまりやすくなります。

どうやって予防するの?

毎日のていねいな歯みがき

仕上げみがきは小学校中学年ごろまで続けるのが理想です。特に歯と歯ぐきの境目を意識してみがきましょう。

定期的な歯科健診

歯科医院でのクリーニングやブラッシング指導は、歯肉炎の予防・早期発見につながります。

バランスの良い食事

よく噛む食事・規則正しい食習慣を心がけることも、お口の健康には大切です。

歯ぐきの健康も、未来の歯を守る第一歩!

「虫歯がないから大丈夫」と思いがちですが、歯ぐきの健康もとても重要です。

小さな変化に気づいたら、早めの受診をおすすめします。私たち歯科医院は、お子さんの未来のお口の健康を守るパートナーです。お気軽にご相談くださいね。

本日もお疲れ様でした。

明日も歯っぴーな一日になりますように☺︎