フッ素ってなに?|名古屋市中川区の歯医者|名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科

〒454-0852 愛知県名古屋市中川区昭和橋通4-18

国道1号線沿い マックスバリュー昭和橋通店北側

駐車場12台有

中島駅 徒歩5分

トピックス TOPICS

フッ素ってなに?

こんにちは‼︎

名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎

1.フッ素ってなに?

「フッ素塗布」と聞くと、なんとなく良さそうだけど、なにがどう良いのかは分からない…そんな方も多いのではないでしょうか。今回は「フッ素を塗る理由」について、わかりやすくお話しします。


2. フッ素の3つの効果

フッ素には、主に次のような働きがあります。

•✅ 歯を強くする(再石灰化の促進)

食事やおやつで酸ができ、歯からミネラルが溶け出します(脱灰)。フッ素は、溶け出したミネラルを歯に戻す働き(再石灰化)を助け、歯を修復してくれます。

•✅ 虫歯菌の働きを弱める

虫歯菌が出す酸の量を減らし、虫歯ができにくくなります。

•✅ 歯質を強くする

フッ素がエナメル質に取り込まれることで、酸に溶けにくい丈夫な歯になります。

3. フッ素塗布のおすすめタイミング

特に虫歯のリスクが高いのは…

•歯が生えて間もない頃(1~6歳ごろ)

•永久歯が生えはじめた小学生の時期

歯がまだ未成熟で柔らかいため、フッ素のサポートがとても大切です。

4. 家庭でできるフッ素ケア

歯科医院でのフッ素塗布と合わせて、家庭でも取り入れられるフッ素ケアがあります。

•フッ素入り歯みがき粉(年齢に合った濃度を)

•フッ素ジェルやフッ素洗口液(歯科での指導のもとに)

5. よくある質問:「フッ素は体に悪くないの?」

ごく少量を正しく使えば体に害はありません。歯科医院では安全な濃度・量で使用しているのでご安心ください。

フッ素は「歯を強くする・虫歯菌を弱める・歯を修復する」など、虫歯予防に欠かせない強い味方です。

小さい頃からのフッ素習慣で、将来の歯の健康を守りましょう

本日もお疲れ様でした‼︎

明日も皆様にとって歯っぴーな一日になりますように。