こんにちは‼︎
名古屋なかがわみらい歯科&矯正歯科です☺︎
感染症が猛威を奮っていますね。
本日は、
嘔吐してしまった時の正しいお口ケア|すぐ磨かない方が良いって本当?についてです。
お子さんが体調不良で嘔吐してしまうと、心配と同時に「歯はすぐ磨いていいの?」と迷う親御さんも多いのではないでしょうか。
実は、嘔吐後はすぐに歯磨きをしない方が歯へのダメージを防げます。
今回は、歯科医の視点から嘔吐後のお口ケアについてわかりやすく解説します。
嘔吐後は“すぐ磨かない”のが正解
嘔吐物には胃酸が含まれており、歯の表面(エナメル質)を一時的に溶かします。
その状態で歯を磨くと、削れやすくダメージを与えてしまう可能性があります。
➡︎ 歯磨きは30分〜1時間あけてから が基本です。
まずはうがいで胃酸を流しましょう
嘔吐後すぐは、次のような方法で口の中の酸を洗い流します。
● 水またはぬるま湯でうがい
もっとも簡単で安全な方法です。
● 重曹水うがい
コップ1杯の水に重曹小さじ1/2を混ぜるだけ。
胃酸を中和する効果が期待できます。
● お茶でのうがい
緑茶やほうじ茶は抗菌作用があり、においが気になる時に◎
気持ち悪くてうがいができない場合
・少量の水を口に含んで吐き出すだけ
・ガーゼやティッシュで口の中を軽く拭く
→ 無理をさせず「酸を流す」ことだけを目標にしましょう。
歯磨きを再開するタイミングとポイント
● 歯磨きは30分〜1時間後
歯の表面(エナメル質)が落ち着くのを待ちます。
● やわらかめの歯ブラシを使う
強くこすらず、優しくなでるように。
● フッ素入り歯磨き粉がおすすめ
再石灰化を助け、酸で弱った歯を守ります。
子どもの嘔吐時に気をつけたいこと
・嘔吐直後は口の中をきれいにすることを第一に
・無理に歯磨きをさせない
・水分補給を少量ずつ
・口臭が気になる場合はお茶うがいが役立ちます
お子さんが嘔吐してしまった時は、
① まずうがいで胃酸を流す
② 歯磨きは30分〜1時間後
③ 優しく丁寧に磨く
これだけで、歯へのダメージを大きく減らせます。
本日もお疲れ様でした‼︎
明日も皆様にとって歯っぴ〜な一日になりますように☺︎